第38回入学式
4月6日(月) 第38回入学式が行われました。
新型コロナ感染防止のための様々な対応により、
制約の多い式となりましたが、真新しい制服に
身を包んだ新入生の目は、希望に満ち溢れ、新
たな学校生活の1歩目を無事スタートさせるこ
とができました。
4月6日(月) 第38回入学式が行われました。
新型コロナ感染防止のための様々な対応により、
制約の多い式となりましたが、真新しい制服に
身を包んだ新入生の目は、希望に満ち溢れ、新
たな学校生活の1歩目を無事スタートさせるこ
とができました。
令和2年2月28日(金) コロナウィルス感染症に対する厳戒態勢の中、
一部予定を変更しながら第35回卒業証書授与式を取り行いました。
在校生の参加取りやめ、歌唱割愛など、縮小感が心配され
ましたが、卒業生の気持ちの現れた密度の濃いすばらしい
卒業式となりました。
羽ばたいた312名に明るい春が待っていることを願います。
毎年秋2泊3日の日程で、2年生は修学旅行に参加します。
萩市街・錦帯橋(山口)、宮島・広島市街(広島)等を巡り、両地の歴史・自然・文化を肌で感じ、深く学びます(年度ごとに内容は変更になる場合があります)。
※写真は2019年度修学旅行の様子
萩市街散策 高杉晋作像
萩焼 手びねり(陶芸)体験
厳島神社
本校では年2回授業公開(授業参観)を行っています。
保護者の皆様、中学校の先生方をはじめ、多くの方に本校の授業の様子を参観していただき、頂戴した御意見を基に授業改善に努めています。
毎年5月、学年別の遠足があります(2020年度は延期となっています)。
新しいクラスメイト同士、様々な経験の中で互いに親睦を深めます。
※写真は2019年度の様子
リトルワールド
リトルワールド
名古屋港水族館
名古屋港水族館
南知多ビーチランド
南知多ビーチランド
本校では体育大会と文化発表会をあわせて豊高フェスティバルと呼びます。
この内、体育の部では学年を越えた団対抗での競技となっています。
※画像は2018年度の様子。
8つに分かれた各団ごとに、シンボルカラーのユニフォーム(カラーTシャツ)に身を包み、皆が全力で競技に取り組みます。特に、大会冒頭の入場行進は圧巻です。
本校では1年生の冬 2泊3日でスキー学習を行います。
天気は年度によって様々ですが、上級者から初心者まで
レベルごとに現地のインストラクターの手厚い指導を受け、
各々のペースで上達していきます。
例年、国立乗鞍青少年交流の家に宿泊し、スキーだけでなく
宿舎でのダンス発表など、互いに親睦を深めます。